初めての方へ→ブログのINFORMATION

   街の色彩を考える会のカラー情報をどうぞ♪
   色のある生活。楽しんでいきましょう☆

2008年11月08日

朱色の象徴性

神社、仏閣に見られる-・・・朱塗りの建造物!!
     朱色(黄みを帯びた赤)は神聖、崇高の思いが強く、
     印象深く、信仰の象徴として、心の中に浸透しています。icon24

        昔も、今も高貴な色
        朱色の象徴性

    「ハレ着」 「ハレの場」をあらわす朱色
     おめでたい時、祝いの時に用いられる朱色


     中国の陰陽五行説の「赤、黄、青、白、黒」の赤は朱色
     もっとも高い地位を表した朱は、高位、高官、名家の象徴の色


      (^_-)-☆

     歴史の中の色、歴史の中での色、・・・・
     見方、感じ方の方向を変えてみると!!!!

     色はおもしろ~い!!!  \(^o^)/   
                  
              ですよ。!!icon02

      AACカラーワークス、カラー情報・・・・です!!!

       by街色絵夢(*^_^*)




同じカテゴリー(歴史の色)の記事
重ねの色目
重ねの色目(2008-11-04 23:30)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朱色の象徴性
    コメント(0)