道路を中心とした
道路を中心に、配色を調べています。
配色・・といっても美しい部分の世界にとどまらず
普段目に映っている何気ない景色にも
色があり、組み合わせがあり、
季節や時間による全体の見えの変化があります。
ちゃんとした分析、ピンと来る組み合わせ、
その理由など・・・まだしっかりと答えが出ていないため、今も調べています。
分かり次第記事にしていきますね
まちいろ
景観、と言っても言葉で「こうあるべきだ」といったところには触れず、調べています。
「道」「ブロック・電柱」「植物」を
物-物-物として見るのではなく、
「ダークグレー」「ライトグレー」「グリーン」と名前で見るのでもなく
それぞれを
色相・明度・彩度で見て
そして組み合わせ、全体としての見え、を見ています。
素材や色材など選択肢の増えてきた時代の流れで、
色の選び方や見えの違いなどをお伝えできればと思います
関連記事