まちの色彩、お疲れ様でした。
こんばんは。まち色 のぶです。
今日の、まちの色彩を考える会。
お疲れ様でしたー
たくさんの方にお集まりいただいて、嬉しい反面、驚いた気持ちです。
アレ!?って思う色、たくさん見たので、
今度はいいなって思う、配色の建物をアップします
面積と鮮やかさ、背景、配色も気にして選びました。
理論を知ってるほうが、上手に、適切に配色されることが多いことと思います。
イオン
ブルーベース
青空を背景にRP系の配色の建物
壁面(大面積)は彩度を低く、
彩度の高いコーポレートカラーは小面積。
ヤマハリビングテック
ブルーベース
青空を背景にBG~B系の配色の建物
コーポレートカラーは一番上だけ
敷地内の道路も含めて調和していて、
近くを通ると周辺がふわーっと光って見えますよ~。
舘山寺のホテル
イエローベース
背景は空、周辺の緑、浜名湖の水面
YR系とG系の配色の建物
上の2つと比べて、自然の配色の中に調和する建物。
まだカラーを学ぶ身。
お伝えするよりも、もっと自分で理解したいって強く思いました。
でも、興味を持っている人と話すのはとてもとても楽しいです!!
「光」 と 「物」 と 「目」 の関係色の世界です。
関連記事